おくさまの脚の痛みで最初のジョグは中断となりました。
おくさまと一緒に歩いてランニングステーションまで戻っていましたが、おくさまが走ってきなよと言ってくれたので、初めてスピード練習なるものを取り入れました。
ランニングコース
赤レンガ倉庫付近→臨港パーク→アンパンマンニュージアム周辺→スポーツオーソリティ MARK IS みなとみらい店
初めてのスピード練習
ランニング書籍を見ていると、「同じペースで走っていてもダメ!速くなるにはスピード練習も取り入れて、肺にも脚にも負荷をかけるべし!」と書いてあり、前々からやらないとなぁとは思っていました。ですが、週に1度のペースでしか走らないため、スピード練習よりも距離を稼ぐ練習に重きを置いていたため、今まで実践していませんでした。
今日は1km全力を3本、インターバルは適当。。というのも、みなとみらいランニングコースは、スピード練習に適さない道もあるので、適した道に入ったらスタートという感じでやっていました。
結果はこちら(ラップ1、3、6がスピード練習

4:00/1kmを超えられるか?と思ったのですが、ラップ1も、ラップ2もギリギリ達成できなかったという不運。。あと1秒や2秒であれば、頑張れば行けたと思うの本当に悔しいですね。
初めてのスピード練習でしたが、4分なら切れそうだなという自信と、走っている最中に体(特に上半身)に力が入ってたなぁという反省点と、新たな発見ができてよかったです。
また、短時間での練習という観点からも、今後はスピード練習を積極的に取り入れられたと考えています。
ランニングの風景

アンパンマンミュージアム前で、アンパンマンをパシャリ。おぢさんはアンパンマンミュージアムに入ったことはないのですが、お子さんのいる方の多くが行ったことがあるそうな。特に東京に住んでる人から「この前横浜行ったよ!」と言われると、大半がアンパンマンミュージアムです。
小さなお子さんはみんなアンパンマンミュージアムが大好きだそうで、アンパンマンは世代を超えて愛されているのだと実感します。
コメント