ランニングコースについて
今回紹介するコースは、ランニングステーション「try-a」を使用し丸子橋を起点とするコースとなります。
ランニングコースについて
約5kmコース
丸子橋をスタートし、次の橋であるガス橋で川を渡る周回コースです。
丸子橋を起点に下流(川崎方面)に向かって走り、最初に出てきた橋を周回するコースです。
約10kmコース
丸子橋をスタートし、2つ目の先にある多摩川大橋で川を渡る周回コースです。
丸子橋を起点に下流(川崎方面)に向かって走り、2番目に出てきた橋を周回するコースです。

ランニングステーション
「try+a」がおすすめです(というか、ここしかありません)。
元トライアスロン日本代表の松本アヤト氏が運営しているため、ランニングだけでなくトライアスロンやロードバイク乗りの方も使用されているのが特徴です。
店内は広いとは言い難いですが、清潔感がありますし、多摩川ランナーの多くは地元の方なのでそこまで混んでいる状況に遭遇したことはありません。
こちらのランニングステーション、土日祝日のみの営業で、平日はやっていないのでご注意ください。
アクセス
東急東横線・東急多摩川線「多摩川駅」、東急東横線「新丸子駅」が最寄り駅となります。急行が止まること、駅からのアクセスが分かりやすいことから「多摩川駅」がおすすめです。「多摩川駅」は改札が1つしかありません。多摩川駅の改札を出て真っ直ぐ進むと目の前に多摩川と丸子橋が見えます。丸子橋を渡っていただいたら、左手に「try-a」が見えます。
おすすめポイント
コースが分かりやすい
河川敷の上の方を走る、橋まで走るといったシンプルなコースのため、初めて走る方も迷うことがありません。また、電車の架線や橋の下をくぐる時も、架線や橋の直前まで行くと自然と河川敷の下に誘導される道になっているため、特にコースを覚える必要もなく、橋を目指して走るだけでOKです。
開放感がある
多摩川は川幅も大きく、河川敷ではサッカーや野球、ゴルフもできるため非常に大きく開放的です。また、河川敷ではありますが、景色も変化があるため飽きのこないコースになっています。
道幅が広い場所が多い
紹介しているコースは多摩川サイクリングロードにもなっており、比較的広い道が多いです。近隣の方もランニングやサイクリング、散歩もしているため人通りはそれなりに多いですが、ランニングしていて特に問題になることはありません。
気をつけた方がよい点
自転車もよく走るコースである点
ランニングコースは多摩川サイクリングロードでもあるため、ロードバイクやクロスバイク、ママチャリ等の交通量が多いです。今回紹介したコースで飛ばしている人に遭遇したことはありませんが、後ろから自転車が来る可能性がある点にはご注意ください。
シャワーが1つしかない点
try-aはシャワーは男女1つずつしかありません。友人と一緒に行く方は、シャワーの時間が順番になってしまう点にご注意ください。
ただ、try-aはトライアスロンの講習がメインで、その場所を土日祝日はランニングステーションとして開放していること、多摩川河川敷を走るほとんどの人は近隣住民であることから、try-aで混み合ったことはありません。
近隣のおすすめ食事処
アクセスでは多摩川駅をおすすめしましたが、食事処は新丸子駅、武蔵小杉駅方面がおすすめです。(多摩川駅はあまり食事処がありません。)
NATURA MARKET(ナチュラマーケット)
try-aから新丸子駅を抜け、武蔵小杉駅方面の高架下にあるお店です。コンセプトが1店舗で「和・洋・中」が食べれるお店ということもあり、様々なランチメニューがあります。店内も非常におしゃれですので、女性やカップルに特にオススメのお店です。

NATURA Groupは、武蔵小杉・新丸子近辺で複数店舗を運営しており、地元の方には有名な食事処です。NATURA MARKET以外にも近隣に運営しているお店がありますので、混んでいる場合はそちらもオススメです!
ひげ虎
新丸子駅すぐにある、肉料理店です。tabelogには「とんかつ屋」と記載がありまうが、様々な定食があります。ボリューム満点!値段は控えめと、走り終わった後にガッツリ食べたい!そんな方におすすめのお店です。

コメント